前フォークエネルギー吸収試験
社長日記
社長は色々な仕事をしています。 それは、自転車が好きだからです。
今日は某自転車メーカで一般車の前フォークのエネルギー吸収試験をしました。
エネルギー吸収(永久変形)の確認ですね。
試験前の自転車です。これを実際の乗って時速約10km/hぐらいですが、ノーブレーキで壁に激突します。
自転車が壊れるか、体が壊れるか?結果はいかに??
結果は、前フォークがエネルギーを上手く吸収してくれました。
私が直接壁に激突しましたが、前フォークが変形してエネルギーを吸収してくれているので
衝撃はさほど大きく有りませんでした。
エネルギー吸収:永久変形110mm:当然JISで合格している前フォークを試験しております。
このように変形してくれることによって、乗員へのダメージを緩和させる役目がある。
今回は、試験なので当然身構えていますが、不意の激突や段差下り、傘差しや携帯使用の片手運転、カバンや傘の巻き込みの場合は、大きな怪我に繋がるので、注意して乗車必要です。
投稿者 Endodo代表